第2回 時と音の融合
2008年10月5日(日)岡山大学創立五十周年記念館
プログラム
第1部 講演「和と洋の新たなる出会い」 (13:40より:多目的ホール)
講師:土屋 賢二 先生(お茶の水女子大学 教授)
第2部 演奏会 (15:00より:多目的ホール)
学生・卒業生・修了生
- ピアノ独奏 ピアノ 佐藤裕美子(修士1年)
演奏曲目
F.リスト 作曲 《波を渡るパウラの聖フランシス》
- バリトン独唱 バリトン 新原 大士(修士2年)
ピアノ 仁科 良美(修士2年)
演奏曲目
G.ヴェルディ 作曲 《墓場へ近づかないでほしい》
G.ヴェルディ 作曲 歌劇『マクベス』よりアリア《裏切り者め》ほか
- リコーダーアンサンブル 山陽リコーダーアンサンブル
演奏曲目
トマス・モーリー 作曲 L.リング 編曲 《今や五月の季節》
ジョン・ダウランド 作曲 《今こそ私は去らねばならない》
エミール・ワルトトイフェル 作曲 藤原 勇 編曲 《女学生》より「テーマと1」
宮川 彬良 作曲 藤原 勇 編曲 《マツケンサンバⅡ》
- ヴォーカルアンサンブル Musicofilo con M 指揮:虫明眞砂子
演奏曲目
M.コチャール 作曲 《Salve Regina(天の王妃よ)》
G.オルバン 作曲 《Lauda Sion(シオンよ 救主を讃えよ)》
- クラリネット3重奏 クラリネット 熱田 昭夫(H4年卒)
ピアノ 政久 聡子(H7年卒)
チェロ 半田ひろ美(賛助)
演奏曲目
J.ブラームス 作曲《クラリネット3重奏曲》第1楽章,第4楽章
大学教員による演奏
- 地歌 菊武 厚司
菊妙友人美(賛助)
演奏曲目
作曲者不詳《四段砧》
- フルートとピアノ フルート 諸田 大輔
ピアノ 長岡 功
演奏曲目
J.S.バッハ 作曲《ロ短調ソナタ BWV1030[Sonata a Cembalo obligato e Travers.Solo]》
第1楽章-アンダンテ 第2楽章-ラルゴ・ドルチェ 第3楽章-プレスト(フーガとジグ)
- ソプラノ独唱 ソプラノ 高橋 昌子
ピアノ 柳井 修
演奏曲目
西條 八十 作詞 / 橋本 国彦 作曲《お菓子と娘》
鎌田 忠良 作詞 / 中田 喜直 作曲《霧と話した》
林 柳波 作詞 / 橋本 国彦 作曲《お六娘》
◆合同バンド
・O-A・K・B(OKADAI Alternative Kammer Band)〜吹奏楽,三味線〜
演奏曲目
上方地歌三味線 城志 賀 作曲《万歳》
吹奏楽 アラム・ハチャトリアン 作曲 組曲ガイーヌより
「剣の舞」「バラの乙女の踊り」「アダージョ抜粋」「レスギンカ」
◆その他
・民族楽器・民族衣装展示:山本 宏子
|
|
講演「和と洋の新たなる出会い」
講師:土屋 賢二 先生(お茶の水女子大学 教授) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第2回 「時と音の融合」実行委員会
顧問:棚田 国雄(蒼声会)
委員長:山本 宏子(岡山大学大学院教育学研究科教授)
副委員長:西崎 大修(蒼声会)
実行委員:虫明眞砂子(岡山大学大学院教育学研究科教授)
井戸 和秀(岡山大学大学院教育学研究科教授)
斉藤 武(岡山大学大学院教育学研究科教授)
長岡 功(岡山大学大学院教育学研究科准教授)
諸田 大輔(岡山大学大学院教育学研究科講師)
奥原 弘己(蒼声会)
坂口 充倫(蒼声会)
大森 雅恵(蒼声会)
上月 明(蒼声会)
吉信 雅庸(蒼声会)
渡部 晃久(蒼声会)
高野 敦(兵庫教育大学連合大学院博士3年)
新原 大士(岡山大学大学院教育学研究科修士2年)
片倉隆太郎(岡山大学大学院教育学研究科修士1年)
坂田 美央(岡山大学教育学部音楽教育講座3年)
横井 由花(岡山大学教育学部音楽教育講座3年)
事務局:早川 倫子(岡山大学大学院教育学研究科講師)
|