使用した教科書((論文)▼をクリックすると, 卒業論文/修士論文のタイトルが表示されます.)
年度 | 3年次生 | 4年次生(卒論) | M1 | M2(修論) |
2012年度 | (3名) 芳沢光雄「置換群から学ぶ組合せ構造」 |
|||
---|---|---|---|---|
2013年度 | (4名) 斎藤秀司「整数論」, 斎藤正彦「初めての群論」 |
(3名) 芳沢光雄「置換群から学ぶ組合せ構造」 |
||
2014年度 | (4名) 西山享「多項式のラプソディー」 , 岡本和夫「フーリエ解析の展望」 |
(5名) 斎藤秀司「整数論」, 斎藤正彦「初めての群論」 |
||
2015年度 | (3名) アームストロング「対称性からの群論入門」, 岩堀長慶「幾何学による群論演習」 , 小林f治「常微分方程式要論」 |
(4名) 西山享「多項式のラプソディー」 , 岡本和夫「フーリエ解析の展望」 |
||
2016年度 | (5名) 平井武「線型代数と群の表現」, 佐武一郎「リー環の話」(ルート系の部分) , 佐藤文広「石取りゲームの数学」 , 難波誠「群と幾何学」, Berlekamp, Conway, Guy「Winning ways」 |
(3名) アームストロング「対称性からの群論入門」, 岩堀長慶「幾何学による群論演習」 , 小林f治「常微分方程式要論」 |
(2名) 武隈良一「2次体の整数論」, ボロビック「鏡映の数学」 |
|
2017年度 | (3名) 松坂和夫「代数系入門」 |
(5名) 岡田聡一「古典群の組合せ論と表現論」, 佐武一郎「リー環の話」(ルート系の部分) , 佐藤文広「石取りゲームの数学」 , 難波誠「群と幾何学」, Berlekamp, Conway, Guy「Winning ways」 |
(1名) 西山享「幾何学と不変量」 |
(2名) 武隈良一「2次体の整数論」, ボロビック「鏡映の数学」 |
2018年度 | (2名) 武隈良一「2次体の整数論」 |
(4名) 松坂和夫「代数系入門」 |
(1名) 西山享「幾何学と不変量」 |
|
2019年度 | (3名) 松坂和夫「代数系入門」 |
(2名) 武隈良一「2次体の整数論」 |
||
2020年度 | (4名) ロジャース「整数の分割」, 青木敏「計算代数統計: グレブナー基底と実験計画法」 |
(3名) 松坂和夫「代数系入門」 |
||
2021年度 | (1名) 岩田宇史「いちばんやさしい JavaScriptの教本 第2版 ECMAScript 2017(ES8)対応 人気講師が教えるWebプログラミング」 |
(6名) ロジャース「整数の分割」, 青木敏「計算代数統計: グレブナー基底と実験計画法」, 松坂和夫「代数系入門」 |
(1名) 梶原壌二「解析学序説」 |
|
2022年度 | (4名) 芳沢光雄「置換群から学ぶ組合せ構造」, ヴァンリント・ウィルソン「組み合わせ論」 |
(1名) 岩田宇史「いちばんやさしい JavaScriptの教本 第2版 ECMAScript 2017(ES8)対応 人気講師が教えるWebプログラミング」 (論文:仮題)「javascriptによる中高の演習問題の作成」 |
(3名) ロジャース「整数の分割」, 青木敏「計算代数統計: グレブナー基底と実験計画法」 |
(1名) 梶原壌二「解析学序説」 (論文:仮題)「$\lim_{x\to0}\frac{\sin x}{x}=1$ の証明の循環論法の解消について」 |