Last Update : June 13, 2002

岡山大学算数・数学教育学会誌パピルス第9号
2002年発行


巻頭言       平岡弘正         つれづれなるままに

豊かな数感覚を育てる算数的活動の工夫
---ゲームを取り入れた「7の合成・分解」の指導を通して--- ------------------------- 鈴木里美

1をこえる分数の意味に気づく算数的活動の工夫
---第4学年「分数」パターンブロックを用いた指導を通して--- ------------------------- 片山晴夫

円と直径の依存関係に気づく算数的活動の工夫
---第5学年「円」の指導を通して--- ---------------------------------------------森金永二

円の面積を見当づける「算数的活動」の工夫 ----------------------------------------杉能道明

考えることを楽しむ子どもを育てる支援
---第6学年における発展的な課題の追求を通して--- -------------------------------深井文雄

新学習指導要領に準拠した評価基準とその評価方法
---小学校算数科における評価方法の提案--- -------------------------------------深井文雄

「一次方程式(文章題)」に関する誤答分析 -----------------------------------------洲脇史朗

中学校「数学」の実践的な指導に関する大学生の資質能力 ----------------黒崎東洋郎、高橋敏雄

複素数の概念の図形的な導入について(1)
---従来の定義と新しい導入--- -----------------------------------------------小林文美子

学会だより
特別寄稿


岡山大学算数・数学教育学会のページへ

パピルスvol.8(2001)へ


岡山大学算数・数学教育学会
ご意見などはこちらへ