|
活動内容<時と音>
本事業は,岡山大学教育学部音楽教室・音楽教育講座蒼声会(同窓会)との連携事業です。
大学の教員,学生、卒業生が世代(時)を超えて音楽を共有し交流すること、そして地域の音楽教育の発展と音楽文化の振興に寄与することを願って開催しています。
第1回 時と音の融合
2007年10月7日(日)
岡山大学創立五十周年記念館
|
 |
第2回 時と音の融合
2008年10月5日(日)
岡山大学創立五十周年記念館
|
 |
第3回 時と音の融合
2010年10月10日(日)
岡山大学創立五十周年記念館
|
 |
|
|
 |
本の紹介 |
|
|
絆の音楽性
ー つながりの基盤を求めて ー |
|
|
 |
|
|
幼稚園教諭・保育士・小学校教諭養成課程用音楽を学ぶということ
ー これから音楽を教える・学ぶ人のために ー |
|
|
 |
|
|
おんがくのしくみ
ー 歌って動いてつくってわかる音楽理論 ー |
|
|
 |
|
|
子どもの表現を見る,育てる
〜 音楽と造形の視点から 〜 |
|
|
 |
|