Research achievement
ホーム
プロフィール
研究業績
担当科目
活動内容
「子どもと音楽」
 研究チーム

科研
時と音の融合
ゼ ミ
お問い合わせ


著書等

NEW!
『絆の音楽性 つながりの基礎を求めて』
共訳
2018年3月,音楽之友社
(マロック,トレヴァーセン編,根ヶ山光一,今川恭子,他 監訳 )

NEW!
『幼稚園教諭・保育士・小学校教諭養成課程用 音楽を学ぶということこれから音楽を教える・学ぶ人のために』
共著
2016年5月,教育芸術社
(今川恭子監修,志民一成,藤井康之,山原麻紀子,木村充子,長井覚子編)

「おんがくのしくみ ー 歌って動いてつくってわかる音楽理論 ー
幼稚園教諭・保育士・小学校教諭養成課程z用」
共著
2008年6月 教育芸術社

「子どもの表現を見る,育てる 〜 音楽と造形の視点から 〜 」 共著
2005年4月 文化書房博文社

主な学術論文

NEW!
早川倫子・小川容子「授業実践を通した学生・指導者・研究者の学びと意識の変容―小学校音楽授業におけるデザインベース研究の導入―」
共著
兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科『教育学実践論集』第17号,pp.279-288,2016年

早川倫子・小川容子・虫明眞砂子「『学生オペラ』を通した文化活動の推進(1)−連携,革新,フィードバックの視点から−」,岡山大学教師教育開発センター編 共著
『岡山大学教師教育開発センター紀要』第3巻,pp.32-41,2013年

虫明眞砂子・小川容子・早川倫子「『学生オペラ』を通した文化活動の推進(2)−教員と学生の内的評価の分析を中心に−」,岡山大学教師教育開発センター編 共著
『岡山大学教師教育開発センター紀要』第3巻,pp.42-51,2013年

早川倫子・虫明眞砂子「歌唱指導における教師力の育成について~免許状更新講習の実践を通して~」岡山大学教師教育開発センター編 共著
『岡山大学教師教育開発センター紀要』第2巻,pp.60-70,2012年

「日中の音楽教員養成に関するカリキュラムについて
〜 岡山大学,東京藝術大学,東北師範大学の事例分析をもとに 〜 」
共著
2009年12月18日提出済
「岡山大学教育実践総合センター紀要」第10号 掲載予定

「米国小学校の音楽授業に見る読譜指導の実際
〜 コネチカット州イーストライム公立小学校の授業参観を通して 〜 」
単著
2009年8月「音楽教育実践ジャーナル」vol.7 no.1 pp.67〜75
日本音楽教育学会

「米国の小学校音楽カリキュラムについての事例研究
〜 コネチカット州イーストライム公立学校を中心に 〜 」
単著
2009年6月「研究収録」第141号,pp.85〜89
岡山大学大学院教育学研究科

「表現の創出過程とその総合性に関する一考察
〜「総合表現演習」の授業実践の分析をもとに 〜 」
単著
2007年3月
「岡山大学教育実践総合センター紀要」第7巻,pp.73〜82
岡山大学教育実践総合センター編

「子どもの音環境把握の効果とその応用
〜 子どもの音楽経験に対する学生の意識変化へ向けた授業実践について 〜」
単著
2007年3月
「音楽教育実践ジャーナル」vol.4 no.2(通巻8号),pp.39〜46
日本音楽教育学会

「子どもたちとの関わりを中心とした音楽劇作りについて
〜 園行事における子どもたちと学生の音の共有を目指して 〜 」
単著
2006年3月
「美作大学・美作大学短期大学部研究紀要」第51号,pp.59〜65
美作大学・美作大学短期大学部
本の紹介
絆の音楽性
ー つながりの基盤を求めて ー
幼稚園教諭・保育士・小学校教諭養成課程用音楽を学ぶということ
ー これから音楽を教える・学ぶ人のために ー
おんがくのしくみ
ー 歌って動いてつくってわかる音楽理論 ー
子どもの表現を見る,育てる
〜 音楽と造形の視点から 〜

岡山大学大学院教育学研究科 〒700-8530 岡山市北区津島中3-1-1