Last Update : July 31, 2001

papilus

岡山大学算数・数学教育学会誌パピルス第8号
2001年発行


巻頭言       岩谷耕二         ゆとりと宿題

中学校数学「図形」に関する学力診断調査問題の考察 ------------------------- 高橋敏雄、黒崎東洋郎、洲脇史朗、大月一泰、平野圭一、木村善生、 秋山 真、宇津見雅英、林 俊雄、小野 大、桐野彰子

きまりを見いだす算数的活動 ---「依存関係に着目する」ことを重点にして--- ------------------------- 杉能道明

発見の喜びのある授業づくり ---直径と円周の関係(円周率)--- --------------------------------------深井文雄

立体の意味理解を深める算数的活動の工夫 -----------------------------------------------------------片山晴夫

生徒が数学に取り組む時間を増やす工夫 -------------------------------------------------------------秋山 真

数学的モデリングの導入に関する考察 ---中学校への導入を中心として--- ------------------------------芦田俊彦

中学校数学「数量関係」に関する学力診断調査の結果と考察(中間報告) --------------------------黒崎東洋郎、高橋敏雄

オープンアプローチによる指導方法の研究 ---生徒が意欲を持って積極的に参加できる授業づくりを目指して--- ---栗栖昭五

学会だより
特別寄稿


岡山大学算数・数学教育学会のページへ

パピルスvol.7(2000)へ


岡山大学算数・数学教育学会
ご意見などはこちらへ