(2014年3月末時点の情報です)
![]()
![]()
1976.3 早稲田大学 政治経済学部 卒業
1986.3 早稲田大学大学院政治学研究科博士課程政治学専攻単位修得満期退学
![]()
1990.6 政治学博士(早稲田大学)
![]()
1986.4 聖徳学園岐阜教育大学教育学部 助教授
1991.4 聖徳学園岐阜教育大学教育学部 教授
1996.8 山梨大学教育学部 教授
2005.4 岡山大学教育学部 教授
2014.3 退職
![]()
(学部)
政治学概論 中等社会科内容論(政治学)
政治学演習A 政治学演習B
初等社会科内容研究 中等法政治教育内容開発
(大学院)
教科内容特論Ⅰ(政治学) 教科内容特論Ⅰ演習(政治学)
教科内容特論Ⅱ(政治学) 教科内容特論Ⅱ演習(政治学)
教育研究特論Ⅳ(社会)
![]()
1.近代イギリスにおける政治的賢慮概念の展開―諷刺文学の政治思想史的研究
ジョナサン・スウィフトを中心とする諷刺文学をアリストテレスに遡る実践哲学
の伝統の中に位置づけ、諷刺を文学知としてのみならず、政治知=実践知の
ひとつとして捉え直すことによって、近代イギリスにおける政治的賢慮概念の
展開を政治思想史的観点から研究している。
2.チャタム伯ウィリアム・ピットの政治史的研究
近代イギリスを代表する政治家のひとりであるチャタム伯ウィリアム・ピットの
思想と行動を、帝国論、政党論、共和主義論、美学論、ジェンダー論など、最
新の研究成果に依拠しつつ政治史的観点から批判的に研究している。
![]()
『バーク政治思想の展開』御茶の水書房, 793+77p., 2000年
『政治概念のコンテクスト』早稲田大学出版部, 321p., 1999年(共著)
『西洋政治思想史I』新評論, 468p., 1995年(共著)
『政治思想史講義』早稲田大学出版部, 347p., 1991年(共著)
『バーク政治思想の形成』御茶の水書房, 352+9p., 1989年
『近代イギリス政治思想史』木鐸社, 366p., 1988年(共著)
『現代に語りかける政治思想史』昭和堂, 294p., 1987年(共著)
『啓蒙政治思想の展開』成文堂, 291p., 1984年(共著)
![]()
スウィフトとビッカースタッフ・ペーパーズ(2・完)
岡山大学法学会雑誌, 59(1), pp.1-29, 2009年
スウィフトとビッカースタッフ・ペーパーズ(1)
岡山大学法学会雑誌, 58(1), pp.1-42, 2008年
ウォルポール時代のピット(下)
チャタム伯ウィリアム・ピット研究(5)
岡山大学法学会雑誌, 57(1), pp.1-19, 2007年
ウォルポール時代のピット(中)
チャタム伯ウィリアム・ピット研究(4)
岡山大学法学会雑誌, 56(2), pp.115-147, 2007年
キルルートのスウィフト
岡山大学教育学部研究集録, 136, pp.43-52, 2007年
ウォルポール時代のピット(上)
チャタム伯ウィリアム・ピット研究(3)
岡山大学法学会雑誌, 56(1), pp.1-32, 2006年
18世紀のスウィフト研究
-ピルキントン夫人とオレリー伯
山梨大学教育人間科学部紀要, 6(2), pp.171-178, 2004年
日本におけるスウィフト研究史 / 岸本 広司
山梨大学教育人間科学部紀要, 6(1), pp.49-70, 2004年
諷刺の精神とスウィフト(II)
-ジョナサン・スウィフトの政治思想研究序説
山梨大学教育人間科学部紀要, 5(2), pp.128-147, 2004年
諷刺の精神とスウィフト(I)
-ジョナサン・スウィフトの政治思想研究序説
山梨大学教育人間科学部紀要, 5(1), pp.148-177, 2003年
スウィフトとテンプル
山梨大学教育人間科学部紀要, 4(2), pp.57-85, 2003年
![]()
所属学会
日本政治学会、日本イギリス哲学会、政治思想学会
Copyright©Department of Social Studies Education, Okayama University Graduate School of Education. All Rights Reserved.
