Outcomes
We have published various reports and catalogs which documented ESD events we hosted ex) annual training seminar for school teachers, symposiums or colloquiums, supported by Japan-UNESCO Partnership Projects.
成果物一覧
タイトル
ユネスコスクール世界大会 高校生フォーラムまとめ
発行年月日
2014/12/1
カテゴリ
地域連携, 報告書, 学校教育, 社会教育
概要
岡山市ESD世界会議推進局
タイトル
平成26年度 第1回広島県ユネスコESD大賞 実施報告書
発行年月日
2015/2/10
カテゴリ
報告書
概要
初の県地域対象ESD優秀活動顕彰
広島県ユネスコ連絡協議会編
広島県ユネスコ連絡協議会編
タイトル
平成26年度 岡山市ESD・ユネスコスクール推進校 研究集録
発行年月日
2015/3/1
カテゴリ
地域連携, 報告書, 学校教育
概要
岡山市立第三藤田小学校
「人・社会・自然などと自分とのつながりに関心をもち、主体的にかかわらろうとする子どもの育成」~生活科・総合的な学習の時間を中心にして~
「人・社会・自然などと自分とのつながりに関心をもち、主体的にかかわらろうとする子どもの育成」~生活科・総合的な学習の時間を中心にして~
タイトル
ESD・ユネスコスクール研修会岡山2014 報告書
発行年月日
2015/3/31
カテゴリ
ESD, ユネスコスクール, 報告書, 学校教育
概要
平成26年度文部科学省「日本/ユネスコパートナーシップ事業」
ESD・ユネスコスクール研修会 岡山2014
主催:文部科学省、岡山大学
共催:岡山市教育委員会
後援:岡山県教育委員会、ユネスコスクール支援大学間ネットワーク
テーマ:「学校間ネットワークを活用したESDの推進」
日時:2014年8月25日(月)(12:45受付開始)13:00~16:30
場所:岡山大学(津島キャンパス)教育学部(岡山市北区津島中3-1-1)
【プログラム概要】
実践報告①
「地域や他校とのつながりを広げ、関わるESD」
大牟田市立吉野小学校 荒木 秀敏 教頭
実践報告②
「世界の中の1人として、社会を担い、創造する資質の育成
~ESD 子どもみらい会議を通して~」
多摩市立多摩永山中学校 鈴木 萌 教諭
実践報告③
「アジアの高校生とともに学びあうESD実践
-高校生ESD国際シンポジウムの取り組みを例に-」
筑波大学付属坂戸高等学校 今野 良祐 教諭
ワークショップ (70分)
第1分科会 小学校における学校間交流を含んだESDのカリキュラム作り
第2分科会 中学校における学校間交流を含んだESDのカリキュラム作り
第3分科会 高校における学校間交流を含んだESDのカリキュラム作り
ESD・ユネスコスクール研修会 岡山2014
主催:文部科学省、岡山大学
共催:岡山市教育委員会
後援:岡山県教育委員会、ユネスコスクール支援大学間ネットワーク
テーマ:「学校間ネットワークを活用したESDの推進」
日時:2014年8月25日(月)(12:45受付開始)13:00~16:30
場所:岡山大学(津島キャンパス)教育学部(岡山市北区津島中3-1-1)
【プログラム概要】
実践報告①
「地域や他校とのつながりを広げ、関わるESD」
大牟田市立吉野小学校 荒木 秀敏 教頭
実践報告②
「世界の中の1人として、社会を担い、創造する資質の育成
~ESD 子どもみらい会議を通して~」
多摩市立多摩永山中学校 鈴木 萌 教諭
実践報告③
「アジアの高校生とともに学びあうESD実践
-高校生ESD国際シンポジウムの取り組みを例に-」
筑波大学付属坂戸高等学校 今野 良祐 教諭
ワークショップ (70分)
第1分科会 小学校における学校間交流を含んだESDのカリキュラム作り
第2分科会 中学校における学校間交流を含んだESDのカリキュラム作り
第3分科会 高校における学校間交流を含んだESDのカリキュラム作り
タイトル
シンポジウム「学校教育におけるESDの学習評価のありかた」
発行年月日
2015/3/31
カテゴリ
ESD, 報告書, 学校教育
概要
平成26年度 日本/ユネスコパートナーシップ事業
主催:文部科学省・ASPUnivNet・岡山大学、後援:ユネスコ・アジア文化センター
※平成27年1月25日 東京国際フォーラムにて開催されたシンポジウムの記録
【プログラムの概要】
(報告1)学習プロセスを重視した双方向性のある評価 仙台二華高等学校 教諭 石森広美
(報告2)これからのESDの「質保証」を視野に入れた評価のあり方
~コミュニティー・サービスと生徒の主体的な意見発信活動を軸として~ 東京学芸大学付属国際中等教育学校 教諭 秋山寿彦
(報告3)「〇〇力」は誰のもの? 国立教育政策研究所 国際研究・協力部総括研究官 丸山英樹
(コメント)大阪府立大学大学院人間社会学研究科 研究科長 吉田敦彦
(パネルディスカッション)
コーディネーター 岡山大学大学院教育学研究科 教授 住野好久
主催:文部科学省・ASPUnivNet・岡山大学、後援:ユネスコ・アジア文化センター
※平成27年1月25日 東京国際フォーラムにて開催されたシンポジウムの記録
【プログラムの概要】
(報告1)学習プロセスを重視した双方向性のある評価 仙台二華高等学校 教諭 石森広美
(報告2)これからのESDの「質保証」を視野に入れた評価のあり方
~コミュニティー・サービスと生徒の主体的な意見発信活動を軸として~ 東京学芸大学付属国際中等教育学校 教諭 秋山寿彦
(報告3)「〇〇力」は誰のもの? 国立教育政策研究所 国際研究・協力部総括研究官 丸山英樹
(コメント)大阪府立大学大学院人間社会学研究科 研究科長 吉田敦彦
(パネルディスカッション)
コーディネーター 岡山大学大学院教育学研究科 教授 住野好久
タイトル
持続可能な開発のための教育(ESD)の更なる推進に向けて
発行年月日
2015/8/4
カテゴリ
報告書, 学校教育
概要
日本ユネスコ国内委員会教育小委員会ESD特別分科会
タイトル
研究紀要 第58号
発行年月日
2016/2/19
カテゴリ
報告書, 学校教育
概要
金沢大学付属中学校
「持続可能な社会の形成者として必要な資質や能力の育成」
~教科間のつながりを目指したカリキュラム開発を通して~
「持続可能な社会の形成者として必要な資質や能力の育成」
~教科間のつながりを目指したカリキュラム開発を通して~
タイトル
平成27年度 MDP マイ・ドリーム・プロジェクト
発行年月日
2016/2/29
カテゴリ
報告書, 学校教育
概要
岡山県立林野高等学校
タイトル
パートナーシップでつくる私たちの世界
発行年月日
2016/3/1
カテゴリ
資料
概要
SDGs
国連の新しい目標
-2030年に向けて-
国連の新しい目標
-2030年に向けて-
タイトル
平成27年度文部科学省「日本/ユネスコパートナーシップ事業」ESDの教育効果(評価)に関する調査研究 報告書
発行年月日
2016/3/31
カテゴリ
ESD, 報告書
概要
平成27年度文部科学省「日本/ユネスコパートナーシップ事業」「ESDの教育効果(評価)に関する調査研究」の報告書。
【研究代表者】 川田力 岡山大学大学院教育学研究科 教授。編集・発行は岡山大学。
【研究代表者】 川田力 岡山大学大学院教育学研究科 教授。編集・発行は岡山大学。