平成18年度 公開講座の計画 前期・後期 申込み9/25〜
前期 終了しました | |||||
テーマ | 木工中級「壁付けキャビネット」の制作→経過報告 | ||||
内容 | 中型の壁掛け式(扉付き)コレクションBox又は鉋・ノミ等の工具キャビネットを想定。 標準型を元に計画し、無垢材(タモ、ナラ等)で制作。 |
||||
具体的にはまだ思案中です、ネットからWall-Cabinet、Chisel-Cabinetなどで画像検索した例 例えばこんな感じのモノ・・・とお考え下さい、奥行き(扉含め)15cm内、WH50×70cm内程度 |
|||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||
基本形を提示しますが、多少個人計画(しまうモノによってサイズ、区切りの検討)の部分を持とう思います ご自分なりに少しイメージ、サイズを考えて頂くのも良い勉強と思います、扉をガラス/鏡も可能ですが、手 間はグッと増えます、時間が限られていますから全てのサイズや仕様が異なると対応しかねます、そのあたり 柔軟に考えていてください (^^) |
|||||
期間 | |||||
時間 | 13:00-16:00 (1回、3時間×8回=24時間) | ||||
対象 | 家庭で日曜大工等を趣味にされている方,または始めようとされている方。 (全くの初心者の方は必ず事前にお問い合わせ下さい) |
||||
人数 | 5〜6名 | ||||
受講料 | 12000円(別途:材料費) | ||||
日程(予定) | @5/17 ガイダンス、計画、木取り A5/31 本体枠、扉材の整材 B6/14 接合、溝等細部の加工 C6/28 各部材加工 D7/12 〃 (仮組) E 組立 F8/ 9 仕上げ加工、塗装 G 塗装、金具付け、完成 |
※H18の業務日程が出てきましたので 各日程ずらしました、申し訳ありません m(_ _)m 始まってからも変更があるかも知れませんが その際には受講生皆さんと相談の上、調整 させて頂きます |
問い合わせ: 内容については山本へ直接tel・メール下さい
申込み:岡山大学教育学部庶務:086-251-7587 (→申込用紙PDF)
後期 申込み9/25〜 | ||
テーマ | 木工中級「(仮)引き出し付きサイドテーブル」の制作 | |
内容 | 電話台程度のTop、引き出し付きのシンプルなサイドテーブルを想定。 無垢材によるホゾ組で4本脚。 |
|
デザインは思案中、これもネットで検索した画像を例としてあげておきます Side-Table、Night-Table、End-Table等で検索 |
||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
高さ50〜70cm、幅〜400〜×奥〜300〜程度の基本形を提示します 5〜10cm内のサイズ変更以外は基本形でお願いします |
||
期間 | 10/14〜12/23 第2.4土曜、 6日間 ※例年の日程とは変えました | |
時間 | 13:00-17:00 (4時間) 4h×6日=24時間 | |
対象 | 家庭で日曜大工等を趣味にされている方,または始めようとされている方。 (全くの初心者の方は必ず事前にお問い合わせ下さい) |
|
人数 | 8名まで | |
受講料 | 12000円(別途:材料費) | |
日程(予定) | @10/14 ガイダンス、計画、木取り A10/28 幕板、脚材の加工 B11/11 甲板材の加工、本体仮組 C11/25 本体組立、引き出し整材 D12/ 9 引き出し加工、塗装 E12/23 仕上げ塗装、調整、完成 |
|
問い合わせ: 内容については山本へ直接tel:086-251-7661 or メール(必ず***を削除)下さい 申込み:岡山大学教育学部庶務:086-251-7587 (→申込用紙PDF) ※お申し込みは原則、庶務係まで直接おいで下さい |
Topページへ 公開講座ページへ Main Contentsへ