入学試験に関することは

以下までお問い合わせ下さい。

 

〒700-8530

岡山市北区津島中3-1-1

岡山大学大学院教育学研究科

教務学生係

Tel. : 086-251-7604

 

 

 (2010年度)

 西南日本太平洋岸の海浜砂からみた有孔虫砂分布とその生物地理

  学的意義

 宗教的側面からみるイングランド人のアメリカ移住論

  ―17世紀前半を中心にして―

 中国における年金の格差問題 ―内モンゴルを例として―

 

 (2009年度)

 香川県坂出都市圏における住宅団地開発の動向

  ―丸亀市飯山町を中心に―

 旭川流域の水質における面源汚染の影響

 中世末期イングランドにおける教区教会と教区民

  ―Bath and Wells司教区を中心にして―

 鳥取藩における行倒死人の一考察  ―元禄・宝永期を中心に―

 中国における大学生低就職率の二重性 ―江西省を例として―

 小学校社会科産業学習の改善 ―ネットワーク化の視点から産業

  構造の変化を捉えさせる単元開発を通して―

 見方考え方の育成を目指した小学校社会科政治学習単元開発研究

 

 (2008年度)

 民族紛争を通して国際社会の変遷を捉えさせる世界史単元開発研究

 歴史的思考力育成を目指した日本史単元開発研究

 ミャンマーの地理教育の研究

 近世イングランドの商人世界と公共圏

  ―イギリスにおける近世国家の一特質―

 M.K.ガンディーの行動と思想にみる『寛容』についての一考察

  ―近世インドの宗教対立及び不可触民差別問題を中心として―

 四国・紀伊半島における1946年南海地震に伴う津波の被害調査

  および地域の防災への取り組みと住民の防災意識

 ハマサンゴ骨格中の酸素同位体比と微量元素からみたモルディブ

  共和国の海洋環境とその変遷

 岡山市中心市街地における車椅子使用者の移動とバリアフリー整備

  に関する考察

 

 (2007年度)

 中国経済の過熱に関する一考察

  ―マンション価格からみた中国経済のバブル性―

 雇用の二重構造化が進む公務労働の研究

  ―「郵政非常勤」増加問題を手がかりとして―

 多元主義アプローチに基づいて国際社会を把握させる中学校社会科

  単元開発研究

 民主主義思想を問い直す世界史内容開発研究

  ―小単元「イスラームの自由と西洋の自由」の教授書試案―

 小学校社会科歴史学習における思考力評価のためのテスト問題の開発

 幕藩体制下における城郭修補の実態―岡山藩の事例を中心に―

 中学校社会科の教員採用試験における地理的分野の問題に求められる

  地理的素養

 住民の地域認識と地域活動の関連性

  ―アイデンティティ地域の研究を通して―

 タウン情報誌からみる『おかやま』のイメージ

 

 (2006年度)

 新任教師の力量形成

  -その契機と「理想の教師像」に及ぼす人間関係の影響-

 高齢者の居住地移動がもたらす影響について

 最高裁判例に見られる外国人の人権保障

 中国における経済格差の複雑性と必然性

 開かれた国家認識形成を目指した中等歴史教育単元開発研究

 「地域」概念の獲得を目指した小学校社会科地域学習の単元開発

 政策選択学習を取り入れた現代史教授に関する研究

  -「21世紀のための選択」プロジェクトを手がかりに-    

 

 (2005年度)

 岡山県における桃栽培の特徴と産地の存立構造

 保育職とジェンダー-保育士として生きる男性たち-

 民族問題を扱う中等歴史単元開発研究

 家計の教育費負担とその支援策

 基本的人権としての環境権に関する一考察

 世直し一揆の構造と特質-日向国高千穂世直し一揆を例として-

 日常経験に基づく宗教教育の可能性

  -現代英米宗教教育思想を手がかりにして-

 社会科授業における一斉学習と個別学習の比較研究

  -教授書と学習書による実験授業の比較分析を通して-

 近世中期の藩政改革-池田綱政の家臣団政策を中心として-

 

Copyright©Department of Social Studies Education, Okayama University Graduate School of Education. All Rights Reserved.