岡山大学教育学部音楽教育講座/虫明眞砂子(演奏名 高橋昌子)声楽研究室
  profile Photography 研究実績 声楽ゼミ卒業研究&修士論文 email  
演奏会
2020/11/22(日)


オペラ歌手の歌う 日本の歌Ⅳ
~「夏の思い出」から昭和歌謡・ポップスを駆けめぐる~(延期)

15:00 開演 ルネスホール

中国二期会のメンバー、高橋昌子
一般 2,500円

お問い合わせ:中国二期会
専用携帯 080-6308-7532

2019/3/30(土)  

平成30年度 公益財団法人福武教育文化振興財団教育活動助成
歌う学校づくり、歌う地域づくりによる子育て支援活動「親子と地域をつなぐ大合唱祭」
14:00 開演 岡山大学創立五十周年記念館



1部
オペラ歌手の歌うミュージカルナンバー ソプラノ高橋昌子 テノール若井健司 ピアノ 上杉智穂

2部
ミュージカル「サウンドオブミュージックメドレー」 岡山大学教育学部音楽教育講座2年学生 音楽教育講座学生有志

3部
「みんなで歌おう愛唱歌・心の歌」世界のメロディーと日本の歌
出演者全員、岡山大学教育学部小学校教育コース学生有志 ピアノ 織田典恵


企画:早川倫子(代表)・虫明眞砂子

入場無料(要申し込み)

お問い合わせ・お申込み:岡山大学(早川)

メール kodomotomusic@gmail.com


2019/1/11(金)


ファウエム ニューイヤーコンサート

17:00 開演 兵庫県立芸術文化センタ―(神戸女学院ホール)

ピアノ 上杉智穂
全国で活躍する14名のソリストによるガラコンサート。
私のいとしい人(ヘンデル)、日記帳(小林秀雄):ソプラノ 高橋昌子

お問い合わせ:ファウエム・ミュージック・コーポレーション
Tel/Fax 0745-31-0357

2018/5/13(日)


高橋昌子ソプラノリサイタル(科研による成果発表)

14:00 開演 岡山大学創立五十周年記念館

ピアノ 湯浅加奈子

私のいとしい人(ヘンデル)、歌劇「セミラーミデ」より麗しい光が(ロッシーニ)、憩え,わが魂(R.シュトラウス)、歌曲集「日本の笛」より(平井康三郎)、死んだ男の残したものは(武満 徹)ほか

入場無料(要整理券)
※整理券のお申込みは、以下のメール、ファックスのいずれかでお願いいたします。お申し込みの際には、お名前、ご住所、Fax番号またはE-mailアドレス、整理券の希望枚数をお知らせください。ご入場いただけます整理券を郵送いたします(4月25日締め切り)。尚、枚数に限りがございますので、お早めにお申し込みください。

お問い合わせ・お申し込み:虫明眞砂子(高橋)
Tel/Fax 086-251-7648
メール mushiaki@okayama-u.ac.jp


2018/3/17(土)


平成29年度 公益財団法人福武教育文化振興財団教育活動助成
歌う学校づくり、歌う地域づくりによる子育て支援活動「親子と地域をつなぐ大合唱祭」

1部 
オペラ歌手の歌う「唱歌・日本の歌」 ソプラノ高橋昌子 
メゾソプラノ藤井美雪 テノール若井健司 バリトン三木伸哉 

2部 
ミュージカル「美女と野獣メドレー」 音楽教育講座学生有志

3部 
「みんなで歌おう愛唱歌」 広げよう 絆・心・声

企画:早川倫子(代表)・虫明眞砂子

入場無料(要申し込み)

お問い合わせ・お申込み:岡山大学(早川)
メール kodomotomusic@gmail.com


2017/11/19(日)   オペラ歌手が歌う 日本の歌Ⅲ~戦後の昭和をかけめぐる~

15:00 開演 ルネスホール

中国二期会のメンバー、高橋昌子 (お菓子と娘、お六娘ほか)

一般2500円 学生(大学生以下)1000円

お問い合わせ:中国二期会 
Tel/Fax 086-251-7648 
専用携帯 080-6308-7532


2017/8/22(火)   日本声楽発声学会「歌の集い」

13:00 開演 東京ルーテル教会

日本声楽発声学会会員、高橋昌子 (ネッド・ローレム、武満徹の 歌曲ほか)

一般2000円

お問い合わせ:日本声楽発声学会 
Tel/Fax 044-577-2037


コーラス演奏会
2018/9/2(日)   女声合唱団 イウス・フェミーネチャリティコンサート

14:00 開演 (予定)

指揮  高橋昌子
ピアノ 松下智子

宗教曲より アヴェ・マリア 沖縄のうたより 島唄、谷茶目ぬ浜他 ヨーロッパの民謡より グリーンスリーブス、ロンドンデリーの歌他 日本の合唱曲より 鴎ほか

ルネスホール
HP: http://jus.fem.jp/

soranohajimari@gmail.com(イウス団長 原明子)



トップページへ戻る

音楽教育講座トップに戻る