H15 公開講座 木工中級
  
  講座期間:H15.11月15日(土)、22(土)、29(土)、12月6日(土)
 時間: 10:00〜17:00(12:00〜13:00休憩)
 場所:岡山大学教育学部木工教室
 担当:美術工芸教室 山本和史
 素材:クリ、クルミ、セン等の無垢材とラミン丸棒 (材料費3500〜5000円)
 
  ★無垢材、耳付き材の片袖、小机か花台を想定。用途、寸法、形(努力次第で両袖)は自由
 
  ★アリ加工のピン・凸・雄側はマル鋸で刻みを入れるが基本的に手加工
  
加工の詳細はこちらから
   日程/工程 講座が進み次第更新します                
 @11/15 ・マル鋸盤を使っての アリ(ピン・凸・雄側)加工練習
         └加工治具作成
       ・ルーター/トリマーを使った加工例の紹介
       ・板材の選択、用途、デザイン、寸法の決定
        └荒木取り
          └板材全体のムラ取り、厚み合わせ(カンナ盤)
            └耳落とし(手ガンナ)、脚部の切断(マル鋸盤)
             作業が進んだ場合→   └アリ(ピン側)切り込み(マル鋸盤)
        
 A11/22 ・アリ(ピン側)切り込み(マル鋸盤)
        └不用部切り取り(ドリル、糸鋸、ジグソー、手ノコ)
              └胴付きの加工(ノミ)
          作業が進めば→   └アリ(トレイル・凹・雌側)のけがき(カッターナイフ)
                        └加工
 
 B11/29 ・アリ(トレイル・凹・雌側)のけがき(カッターナイフ)
         └加工(角度治具、手ノコ、糸ノコ、ジグソー、ノミ)
          作業が進めば→  └もう一方の脚を加工
                       ※基本形はφ30ラミン×2、面取り角材
 
 
 C12/ 6    ・もう一方の脚加工 
 
                 午前  組 立    
 
                    午後 仕上げ・塗装  (ワトコオイル/透明・茶)

TOPページへ      H15講座説明へ