インタビュー

フクロウ2

岡山大学大学院に入られる前は何をされていましたか?

岡山大学の教育学部で技術科を専門に学んでいました。中学校技術科の第一種教員免許状を取得しました。

柴田 未央(シバタ ミオ)

2023年4月 修士課程入学

フクロウ2

どうして岡山大学教育科学専攻を選ばれたのですか?

岡山大学の教育科学専攻は修士論文に加えて、PBLの活動にも力を入れているからです。PBLでは様々な専門分野の先生方や学生との活動を通して、自分の専門以外の知見も学ぶことができます。そこで学んだ経験を自身の修士論文に活用できればより良いものになると考えています。

フクロウ2

PBLを受講してどうですか?

正直、大変なことが多かったです。しかし、高い専門性を持った方がグループ内にたくさんいるため、コミュニケーションをとっているうちに、グループのために自分が何ができるかを考えていくうちに自分が成長しているはずです。また、自分の頑張りが質的構築によって評価されることも成長が視覚的に確認できて良かったと思います。

フクロウ2

どのような研究を予定していますか?

「体験型の重力学習に関する教材開発」というテーマで研究を進めています。重力という捉えにくい概念を体験的に学習することで様々な感覚から学習できるという教材を開発しています。ICT化が進む教育現場において、より効率的に学習を進められるものを作成したいと考えています。

フクロウ2

岡山大学修了後、将来のキャリアは?

教育科学専攻で身につけた問題解決力を活用できる業種で働きたいと考えています。私が提案する問題解決によって誰かの生活が良くなってほしいです。

フクロウ2

最後に、一言、お願いします。

教育科学専攻は、自分の想像を超える学びが得られる可能性にあふれた場所だと思います。自分と専門が違う方や留学生の方も多いのでいろんな刺激を受けて、自分ができるアウトプットをどんどん磨いていってください。

フクロウ2

岡山大学大学院に入られる前は何をされていましたか?

岡山大学教育学部に在籍し、小学校教育を専門に学んでいました。また、小学校教諭一種免許状、幼稚園教諭一種免許状、中学校教諭(社会科)一種免許状を取得しました。

山田 愛莉(ヤマダ アイリ)

2024年4月 修士課程入学

フクロウ2

どうして岡山大学教育科学専攻を選ばれたのですか?

教育の可能性を拡げる多種多様な教育科学の学修・研究ができるところに魅力を感じたからです。小学校教諭を目指す者として、今日の教育課題の解決に挑みながら教育の専門性を高めること、大学院の仲間と教育の意義を追求することは自分自身の成長につながると考え、入学を決めました。

フクロウ2

PBLを受講してどうですか?

国籍も専門領域も越えた仲間とともに学び研究することで、自分の世界が広がったように思います。特に、多様な価値観をもつPBLメンバーや高い専門知識を有する先生方、お力添えくださる機関・企業の方々との議論は、新しい考え方を獲得したり自分の考えを深めたりするきっかけとなりました。正解がない課題に取り組んでいく不安や難しさはありますが、それ以上に仲間と協働する楽しさや充実感に溢れていると感じています。

フクロウ2

どのような研究を予定していますか?

「体験活動が子どもの自尊感情にもたらす効果」について研究を進めています。学校行事の宿泊体験に着目し、子どもの意識がどのように変わるのか、効果的な体験プログラムはどのようなものかを明らかにしたいと考えています。そのまま教育の現場で活用できる研究を目指したいと思っています。

フクロウ2

岡山大学修了後、将来のキャリアは?

子どもたちとともに歩むような小学校教諭を目指しています。岡山大学大学院で培った力を生かして、子どもたちが「自分らしさ」を大切にして生きるためのサポートがしたいと考えています。

フクロウ2

最後に、一言、お願いします。

岡山大学大学院での学びは自分自身の人生の糧になると信じています。この貴重な機会に感謝しながらチャレンジ精神旺盛に学び続けていきたいです。

フクロウ2

岡山大学大学院に入られる前は何をされていましたか?

岡山大学教育学部中学校コース社会科専修自然地理学ゼミに所属しており、巡検や調査といったフィールドワークによく行きました。分野は地理学・地形学・防災教育で、それに関することを学んだり活動したりしました。幼児教育にも興味があったので受講しました。

白銀 美里(シロガネ ミサト)

2024年4月 修士課程入学

フクロウ2

どうして岡山大学教育科学専攻を選ばれたのですか?

中・高における教科が、さらにどう分化していくのか、そしてどのように繋がっているのか、を知っているか否かで、授業展開や生徒の質問に対する答えが変わっていくと思ったからです。また学問の入り口にいる生徒に、その面白さを十分に味わってもらうためには、教員になろうと考えている自分自身がその学問を使う面白さを知っていることが大切だと考えたからです。そしてそれは、教える立場にある人の自信にもつながっていると考えました。研究を通して身につく論理的思考力や見方・考え方が、まさに学習指導要領で求められている「見方・考え方」だと思います。この力を生徒に身につけさせるためには、教員自身がその力を身につける経験をし、その学問の本質を得ていることが必要だと考えました。

フクロウ2

PBLを受講してどうですか?

全く違う分野の人と関わる機会というのは中々ないもので、研究方法やその分野の視点を専門外の人に伝える難しさを感じるとともに、私にとって新たな手法と視点を手に入れることができる授業がこのPBLです。専門分野をつなげていく面白さがあります。どんなことができるかわくわくしています。

フクロウ2

どのような研究を予定していますか?

卒論で完新世における地殻変動について研究したので、修論ではさらにその研究を発展させていこうと考えています。自然現象である地震などの地殻の動きが、私たちが暮らしている舞台である地形をどのようにつくっているのか大変興味があります。特に私は海成段丘という地形に注目しています。高校は文系科目を選択していましたが、地形学を深めていくと、物理や化学を知っていたらもっと面白くなるだろうなぁと感じる部分に出合います。そのため高校生向けの授業動画等を駆使して地形学とともに学んでいます。

フクロウ2

岡山大学修了後、将来のキャリアは?

日本中の地形を見て回れる企業に就職を考えています。教員になるとフィールドに出にくくなるので、地形を扱う仕事をしたいです。そして地形を十分見て回り、専門知識を使う経験を培った後、教員になって生徒たちに地形の面白さを伝えられたらと考えています。また企業に就職しても、子どもたちと関わる機会を積極的につくって伝えていけたらと思います。

フクロウ2

最後に、一言、お願いします。

自分が面白いと思うことを深めていきましょう!

フクロウ2

岡山大学大学院に入られる前は何をされていましたか?

倉敷市の公立中学校で中学校の技術・家庭科の教員をしていました。

高田 水穂子(タカタ ミホコ)

2023年4月 修士課程入学

フクロウ2

どうして岡山大学教育科学専攻を選ばれたのですか?

学校の中だけにとどまらず、自分が指導してきた中学生年代の生徒たちが、地域との連携によって自分の人生を考える学習プランを研究したいと考え、志願しました。現場で働いていた時に玉島の地域子育て支援センターの方々の協力により、コロナ渦以前から幼児の子育て中のお母さんと赤ちゃんを学校に招いて家庭科の保育領域の交流学習を行ってきました。生徒たちは地域の方々との学びにとても刺激を受け、自分の未来の姿を考えることができました。地域と連携し、今度は高齢者の方々との学習プログラムが考えられないかと思い、この教育科学専攻科を選びました。

フクロウ2

PBLを受講してどうですか?

各国から留学された未来の教育を牽引する先生方とお互いの思いを討論したり、自分の得意分野を生かして新しい教育の取り組みを試してみたりすることは素晴らしいことだと感じています。何よりも今まで話す機会の少なかった大学院生や他国からの留学生の方々など、様々な立場の仲間と、教育科学に関連する新たな課題を明確にしていくことは、何物にも代え難い経験だと思います。日本の教育の当たり前の枠組みを超えた良い教育の方向性を導く可能性があるように思います。

フクロウ2

どのような研究を予定していますか?

中学校の技術・家庭科の新しい学習指導要領では、高齢者について以前よりも詳しく学習することが示されていますが、指導を模索していく中で中学生にとっての高齢期の学びの難しさを感じることが度々ありました。大切な学びのカテゴリーであるにもかかわらず自分のこととしてとらえにくい側面が多々あり、何かいい方法はないかと考えていました。また自分にとって大切な家族が高齢期に入った姿を目の当たりにし、生徒にとって自分に来るべき高齢期の家族や高齢期を迎えた自分の暮らしをライフプランの中で意識しておくための学習方法を研究したいと考えています。

フクロウ2

岡山大学修了後、将来のキャリアは?

今まで一緒に研究をしてきた中学校の家庭科の先生と連携を取りながら現場で学習が進められるようにできたらと考えています。今後どのような形で地域連携をしていったらいいかなど具体的な方法を模索し始めたところです。

フクロウ2

最後に、一言、お願いします。

新しい学び方を意欲ある仲間と共に学習する楽しさは、格別です。キャリアを積んだからこそ考えて学びなおしたい気持ちを実現してみてはどうでしょうか。