gerbil logo
ou logo

HOME>LAB. TOUR>Event

Event 2024

"September"

「Attending the meeting !」
今年も遠かった・・・
そして酷暑でした・・・

「快晴 !」
珍しくほぼ朝一の発表、早めに到着!
すでに30℃越えらしいです・・・

「一番乗り !」
会場前、まだ準備中・・・
昨晩寝られたかどうかはノーコメントだそうです・・・
二人とも足ながっ・・・

Hkさんの発表~試写中!」
二度目、相変わらず落ち着いてますね!
本番も分かりやすい発表でした!・・・
実は寝てない?・・・
Nyさんの発表~試写中!」
二度目の先輩:大丈夫?・・・
デビュー戦の後輩:やばい、全く緊張せんっ!・・・
とおりすがり:超おおもの?・・・

「おまけ~おじさん二人旅!?
Ym氏: A氏ここ見てみ・・・
Am氏: おおっ~!・・・
さてここはどこでしょう?・・・
みなさん、お疲れ様でした!・・・
"August"
「研究室訪問!」
生命・医歯薬系への大学進学を目指す明誠学院高校(特別進学コース)の皆さんが研究室見学に来てくれました!
K&M先生、引率ご苦労様でした!

「次代を担う皆さんへ」
見学後も学校に戻り補習だそうです!えらいな・・・
今まさに取り組んでいるすべての勉強そしてそのプロセスそのものが皆さんが目指す未来の礎となります!
五感を研ぎ澄まそう!・・・
"August"
「Mid summer greetings!」
盛夏、暑中お見舞い申し上げます!
誰もいない大学、貸し切り状態ですっ
と思いきや・・・

「Hard workers!」
お嬢様方っ・・・
"August"
「真夏の夜の宴!」
In&Ir familyが駆けつけてくれました!
久しぶりのめろんぱんなちゃんも・・・
みんな、お疲れ様でした!!!
"July"
「一時帰国!」
たいぺいおじさん現る!
某ビアガーデン、貸し切り状態です!

「次は年末!?」
なんだか当たり前の風景・・・
またね・・・
"June"
「実習風景1」
下見の時に比べてうす曇り、炎天下でなくよかった!
まずは全体説明・・・

「実習風景2」
突堤の先でプランクトンネット投げてます!

「実習風景3」
はらぺこ野郎ども&お嬢様方!

「実習風景4」
この後、驚愕の雄たけびが・・・

「実習風景5」
採れ高が心配だったのですが、結構頑張ってくれました!

「実習風景6」
夜中の突堤でこの国の未来を思う野郎ども二人・・・

「実習風景7?」
ん・・・

「実習風景8?!」
で・・・
うどんに始まり、らーめんに終わる・・・
なんでやねん・・・
"June"
「下見1」
今年はいつもの実習施設が使えず・・・
自前の下見・・・
砂地・・・

「下見2」
磯場・・・
いつもの場所に比べると水がきれいすぎるかな・・・

「下見3」
潮間帯の生き物たち・・・

「下見4?」
ん・・・

「下見5?!」
で・・・
"April"
「古巣!」
帰ってきたぜっ!
なんだかほっとします!

「シン講義室!」
嘗ての講義室とは全く別棟、こじゃれた感じ!
皆さんしっかり聴いてくれて、質問もたくさんいただきました!
今年も楽しませていただきました、ありがとうございました・・・
"April"
「April Fools' day」
年度末の調査のリベンジ!
本日は快晴、若干波がたってますがまずまずのコンディション!
いつものおじさんがいないのが・・・
「奇遇」
あれれ、この前とある浜でお会いしたプロの釣り師の方ですか・・・
ふっ、通りすがりのギタリストです・・・
・・・

「通りすがりのギタリスト」
久しぶりのご対面ですっ
春ですね・・・

「どうだっ」

海の向こうのおじさん!見てますかぁ~~~
from 海の向こうのおじさん・・・
「怪しい軍団」
同業者さんですか?(恐る恐る)・・・
こういう時に限ってうちの強面が不在・・・
続きを知りたい怖いもの知らずの人は研究室へ(怖いよぉ~)・・・
"April"
「Welcome to our lab ! 2024」
新体制です!
たくさんの人たちに支えられている研究室です!
新年度もどうぞよろしくお願いいたします!
"March"
「旅立ち」
本日(3/30)、Stさんが当地を旅立っていきました!
今頃、海を越えて目的地(海外)に到着した頃かな!
えっ車で・・・
"March"
「学位記授与」
博士と学士の誕生です!おめでとうございます!
StさんはPostdoctoral Researcherとして、HkさんはM1として、それぞれの道に進みます!
二人とも前途洋々の船出です!
"March"
「Kickoff 2024~初日」
恒例Kickoff seminarです!
今年はthe Bandmaster 第二の故郷です!・・・
今年も採集三昧です!

「st#0 !?」
ここはどこ?
私は誰?

「st#0 !?」
なんの採集?
酵母菌ですっ・・・

「st#0 !?」
ほんとに採集三昧?!
ほんとですって!・・・

「st#1」
ほんとですっ!

「st#1」
まずは全体調査!
真剣です!

「st#1」
早速もめてるにいちゃんふたり・・・
これから素潜り漁に挑む漁師のおじさん・・・?
その奥にプロの釣り師・・・?

「st#1」
その奥のプロの釣り師・・・

「Seminar I」
Swさん、デビュー戦!!
とても面白い発表でした!
新年度からM1のSwさんです!

「Seminar II」
釣り師・・・いやいやNyさんですっ!
とても重要な内容でした!
新年度からB4のNyさんです!

「st#2 ~二日目」
今回の重要な採集池の一つです!
公の場所の為、予め許可をとっての採集です!
真剣です!

「st#2」
塩分濃度測定中!

「st#2」
採水中!

「st#2」
幸運を祈る!

「打ち上げ」
おいしゅうございました!・・・
野郎ども&お嬢様方はその後スポーツ三昧だったようです!

「st#3 ~三日目」
だれだ、ちみたちは!?

「st#3」
快晴!・・・
若いっていいなぁ・・・(通りすがりのおじさん)

「お昼」
腹ごしらえ!
おいしゅうございました!・・・

「st#4」
今回の重要な採集池の一つです!
ここも公の場所の為、予め許可をとっての採集です!
真剣です!

「st#4」
由緒正しき歴史的な場所です!

「研究室恒例家庭訪問~第六段の巻!」
Nyさんのお母上といっしょにパチリ!
長旅の疲れも吹っ飛ぶとても素敵なお母様でした!みんな大ファンとなりました
たいへんお世話になりました!研究室一同より
"February"
「卒論発表会」
@教育学部
Hkさん、落ち着いたすばらしい発表でした!内容・質疑応答含めて発表者の中では群を抜いていました!

「学位論文発表会」
@環境生命科学研究科(博士後期課程)
Stさん、研究者として一歩を踏み出すまさに出発地点となるすばらしい発表でした!
新天地での活躍は間違いないですね!!!
"January"

「Attending the meeting !」
年始早々の学会参加、本研究室からは1演題(口演)の発表です。
大きな地震・事故の発生、心配な状況です・・・

「快晴 !」
最寄駅から20分くらいかけて丘陵地を上り下りして、なんとか学会会場に到着しました。
朝から結構ハードなウォーキングとなりました。

「充実 !」
予想以上に早く会場に到着しました。スタッフの方以外ではきっと一番乗りでした。
教育臨床に関する研究発表で充実した質疑応答となりました。発表後も駆け寄ってご質問をいただいたりと興味を持っていただいたようです。
Ir先生、お疲れ様でした。Tf先生、解析についてお世話になりました。既にIr先生が論文作成に取り掛かってくれています!
"January"

「本年もどうぞよろしくお願いいたします」
元旦、当地は除夜の鐘の音が響いています・・・!
今年の目標も「虚心坦懐」です!
ずっと残して欲しい駅・・・