ESD・ユネスコスクール研修会 岡山2016 のご案内
現在、我が国の学校現場においてESDの実践はさまざまな形で展開されています。ESDは世界的な持続可能性の課題を見据えながら、それぞれの地域や現場、学習者の状況に応じた、継続した取り組みが求められています。特に学校現場では、ESD活動の「持続」と同時にその「発展」が大きな課題となっています。
そこで、このたび、日本/ユネスコパートナーシップ事業の一環として、学校でのESDの持続発展のあり方を共に考えるため、研修会を開催することといたしました。
この研修会では、先進的なESD実践に取り組む学校の先生がたを講師に迎え、実践報告と分科会ワークショップを行います。
学校全体で取り組む(ホールスクール・アプローチ)ESDで有名な横浜市立永田台小学校、教科指導の中で展開するESDに取り組む金沢大学附属中学校、姉妹校との合同学習(総合学習)を通じた国際的なESDを展開する広島県立広島井口高校の事例に学びながら、学校現場においてESDをいかに持続させ、発展させていくことができるのか、参加者のみなさまと一緒に考えたいと思います。
ユネスコスクールおよびESDに関心のある学校関係者のみなさまの多数のご参加をお待ちしております。
平成28年度 日本/ユネスコパートナーシップ事業
ESD・ユネスコスクール研修会 岡山2016
テーマ | 学校でESDを持続発展させるために |
---|---|
日時 | 平成28年 8月19日(金)13:00~16:00 |
場所 | 岡山大学 津島キャンパス 一般教養D棟 (岡山市北区津島中3-1-1) |
プログラム | 12:45 受付開始 13:00~13:10 開会式 13:10~14:25 実践報告 横浜市立永田台小学校 住田昌治 校長 金沢大学附属中学校 戸水吉信 教諭 広島県立広島井口高等学校 永尾和子 教諭 14:25~14:35 休憩・分科会へ移動 14:35~16:00 ワークショップ(学校種別の分科会) 16:00 分科会ごとに解散 |
参加方法 | 【 定員 】100名(先着順) 【参 加 費 】無料(申し込み必要) 【申込方法】専用のフォームにアクセスし、必要事項をご入力の上、アンケートに回答し、[決定]ボタンを押してください。 ◆お申し込みは こちら ◆ 【申込期限】平成28年8月16日(火曜日)※延長しました 【注意事項】 ①個人単位でのお申し込みとなります。 ②当日参加も可能ですが、会場準備の都合上、出来るだけ事前にお申込み下さい。 ③駐車場はスペースに限りがある上、有料(1時間以内無料・1時間200円・1日最大1,000円)です。出来るだけ公共の交通機関をご利用下さい。 ※岡山大学津島キャンパスまでの交通アクセス詳細についてはコチラ (バスの時刻表) ※岡山市が運営する有料貸し出し自転車「ももちゃり」についてはコチラ |
主催:文部科学省、岡山大学
共催:岡山市教育委員会(予定) 後援:岡山県教育委員会(予定) ASPUnivNet(ユネスコスクール支援大学間ネットワーク) |
※研修会の要項(PDF)はこちらです