岡山ユネスコ協会スタディ・ツアーへの参加
開催された4回のうち、2回目と4回目に学生スタッフが運営の補助として参加しました。
2回目と4回目の開催概要について下記をご覧ください。
プログラム
①「亀島山地下工場跡・石碑」視察バスツアー
- 日時:令和7年6月14日(土曜日)午前9時30分から午後4時(岡山駅西口集合・解散)
②「ルワンダの教育を考える会」代表による講演
- 日時:令和7年7月27日(日曜日)午後1時30分から午後4時30分
- 場所:岡山県生涯学習センター 情報・創作棟 4階中研修室(岡山市北区伊島町3-1-1)
- テーマ:大切なもの命・教育・平和
- 講師:特定非営利活動法人ルワンダの教育を考える会 代表 永遠璃マリールイズ 氏
③ 平和の鐘を鳴らそう in 長泉寺
- 日時:令和7年8月15日(金曜日)午前11時30分から午後2時(天候不良時は8月17日順延)
- 場所:長泉寺(岡山市北区南方三丁目10-40)
- 内容:わたしの平和宣言・平和の鐘・平和のはなし・平和の音楽
- 講師:特定非営利活動法人ユーラシア 理事 リリヤ・バビィ 氏
④ ユネスコ本部やカンボジアで平和活動に取り組んだ大学院生の報告
- 日時:令和7年9月28日(日曜日)午後1時30分から午後4時30分
- 場所:岡山県生涯学習センター 情報・創作棟 4階中研修室(岡山市北区伊島町3-1-1)
- 講師:(1)(東京)大学院生 カンボジアスタディツアー参加(2018年)
(2)(韓国)大学院生 パリ・ユネスコ本部長期インターンシップ(2024年)
※詳細はチラシをご覧ください
スタディツアーチラシ