(1/11)公開シンポジウム「学校を中心としたESDの教育評価のありかた」
平成27年度文部科学省「日本/ユネスコパートナーシップ事業」
ESDの教育効果(評価)に関する調査研究
公開シンポジウム「学校を中心としたESDの教育評価のありかた」
主催:文部科学省、岡山大学
後援:ユネスコスクール支援大学間ネットワーク(予定)
学校を中心としたESDの実践において、その学習評価をどのようにしたらよいのかが大きな課題となっています。岡山大学は本年度文部科学省の委託事業として「ESDの教育効果(評価)に関する調査研究」に取り組んでおります。このたび、その研究の途中経過を報告し、ESDの評価のあり方をより多くの皆様とともに考えるため、公開シンポジウムを開催することといたしました。
学校教育におけるESDの評価に関心のあるみなさまの多数のご参加をお待ちしております。
日 時: 2016年1月11日(月・祝)13:30~16:30 (13:00受付開始)
場 所: 東京国際フォーラム ガラス棟 G409 会議室
東京都千代田区丸の内3丁目5番1号(代表電話 : 03-5221-9000)
プログラム:
13:30~13:40 開会式
趣旨説明 川田 力(岡山大学)
13:40~14:00 報告1:持続可能性コンピテンシーとESDの評価
佐藤真久(東京都市大学)
14:00~14:20 報告2:国立教育政策研究所最終報告を踏まえたESDの評価枠組み
岡本弥彦(岡山理科大学)
14:20~14:40 報告3:ESDへのプログラム評価の導入
米原あき(東洋大学)
14:40~15:00 報告4:国立教育政策研究所研究指定校におけるESDの評価の動向
後藤顕一(国立教育政策研究所)
休憩
15:10~15:30 コメント 及川幸彦(宮城教育大学)
卜部匡司(広島市立大学)
15:30~16:25 総合討論 司会:住野好久(岡山大学)
16:25~16:30 閉会式
(表題・内容等を一部変更することがあります)
定 員 :80名
申し込み:下記URL(岡山大学ESD協働推進室ウェブサイト)よりお申し込み下さい。
http://esd.okayama-u.ac.jp/promotion_center/symposium/
申込締切:1月6日(水) 定員になり次第申し込みを締め切らせていただきますので、お早めにお申し込み下さい。
問い合わせ先:岡山大学ESD協働推進室 esdpc@cc.okayama-u.ac.jp
電話&FAX 086-251-7723 (月・木 9:30-16:30)