創造性STEAM教育で開発した授業が全学SNSで紹介されました
その他
教育学研究科附属 国際創造性・STEAM教育開発センター(CRE・Lab.)の創造性教育の授業開発の一環として、稲田佳彦教授と篠原陽子教授が実施した教養教育科目の授業「生活の中の創造性」が岡山大学のSNSで紹介されました。
岡山大学SNS「創造力がキラリ!岡大グッズをテーマにした授業プロジェクト」
「色」に関わる物理学と被服学の知見を活かしながら、学生がチームを組んで「色」を活かした岡大グッズの提案をする授業です。創造性とは何かを考え、多様性の価値を実感できる仕掛けを組み込んでいます。
教育学部教員養成カリキュラムの創造性STEAM教育プログラムでも実施する予定です。
本件に関するお問い合わせは、稲田佳彦(y-inada@okayama-u.ac.jp)までお願いします。