岡山大学 大学院教育学研究科
岡山大学 教育学部

E-PBL AWARD ZEROに多くの高校生が参加しました。 全応募校のプレゼンテーション動画を公開しました。

イベント案内
   
2025年3月24日(月)に共育共創コモンズにおいて、E-PBL AWARD ZEROを開催しました。本大会は、高校生のみなさんが、「E=エデュケーション・教育」で育んだ力や、「教育」そのものを使って、教育で社会の問題に挑戦した取り組みを発表する大会です。発表会当日には、100名近くの来場者があり、一次審査を通過した岡山県内の10の高校や団体の高校生のみなさんによる20分の発表がありました。以下は、審査結果です。
 
・サイエンス・リサーチ賞 倉敷天城高校
 「インクルーシブ教育を通して障がいについての理解を深める授業づくり」
・ソーシャル・インパクト賞 総社高校
 「つながり×防災×教育」
・チーム・コラボレーション賞 岡山操山高校
 「ビジネス体験を通して社会問題解決に努める活動」
・グッド・プレゼンテーション賞 岡山南高校
 「岡山発ベジ・チャレンジ~おいしく始める野菜習慣~」
・ユニーク・チャレンジ賞 玉島高校
 「自然の網でゴミを減らそう~最も危険な海洋プラスチックごみ~」
 
また、発表後に設けられた交流会では、自由に活発に交流しながら、各学校の取り組みや、探究活動の中で感じたこと等について情報交換が行われました。
 
なお、一次審査を通過した学校を含め、今回の全応募校のプレゼンテーションの動画をアップしています。
動画の掲載先(URL)については、このファイルをご覧ください。
 
<問い合わせ> 
岡山大学大学院教育学研究科教育科学専攻
教授 稲田佳彦
y-inada@okayama-u.ac.jp
TOP